京都迎賓館って見学に行く価値あるのかなぁ?とお悩みの方は読んでってください。
- 入館する料金 1.000円
- 予約なしでOK
- これまでは期間限定だったが、いつでも入れるようになった
- 入館前に荷物検査有(空港にあるみたいなゲートを通る)
- 写真撮影可(地下はNG)
一番の見どころは庭園
インスタ映えとかサプライズ要素とかは全くない落ち着いた雰囲気です。
桐の間
もっともTHE迎賓館って感じの場所。
この写真以上のものでも以下のものでもない。

「こういうトコで偉い人達は飯を食うのね、ふふーん」的な感じがある
藤の間
THE迎賓館っぽい場所2
たぶん、お高いんだろうなという食器が並ぶ。

なんとなく高級なんだろうと予想してるだけで、特に高貴な光を放ってる感じはなかった
夕映の間
地味というと怒られそうですが、特にコメントが思いつかない。
舟遊びの舟の発着所
室内から庭園の池に舟で出れるようになっています。

京都迎賓館で最も贅沢なアトラクションかな
お偉いゲスト専用っぽいので、一般人じゃ乗せてもらえません
京都迎賓館 まとめ
乱暴に表現すると高級な旅館っぽい所
- 社会見学の場所としては価値ありだが、絶対にオススメ!って感じでもない
- 写真撮影OKだが、写真スポットとしてオススメではない
- 入館時の荷物チェックなどが少し面倒くさいが、物々しい感じはない
- 警備の方がけっこう立ってますが、感じが良く窮屈な感じはない
- 桜が満開の時期だというのに凄く空いてました

万人ウケする所ではないが、御所に行きたいという客人がいれば、俺だったら連れていくかな