誰しもが撮るであろう定番の構図では いまいちパッとしない
金閣寺で写真といえば、この構図なのですが(他にあまり撮りようがない)
これでも頑張ってる方で、紅葉と舎利殿(金ピカの建物)を一緒に枠に収めて、なおかつカッコイイ写真は難しい。

大きなカメラを持ったカメラヲタクも、金閣寺にはあまりいない気がする
紅葉+舎利殿のベストショット
この場所は、夕方の西日が差すと輝きます。
夕方の この場所では多くの方が「逆光だから撮れない!」とか言われて残念がってますが、
ISO感度(スマホではプラスマイナスのボタンがあるはず)を上げれば、それなりには写りますよ。
「スマホでは無理だ~」と仰ってる方もおられましたが、そういう理屈ではないです。

とはいえ、撮りにくいけどね
金閣寺の紅葉の見どころ
舎利殿と紅葉の写真は難しいなどと文句を言いましたが 金閣寺は紅葉シーズンに行く価値のある寺です。
あちこちから「来てよかったー」という声も聞こえました。
「紅葉が密集している」という意味では、拝観料を払って入る場所よりも、そこまで行く途中の道の方が紅葉は多い。
金閣寺の紅葉の見ごろ情報
私が実際に行って写真を撮った情報だけを載せています。
2018年11月10日の状況
分っていた事だが、やはりまだ早い。
【たぶん見ごろ】2018年11月25日の状況
もう見ごろといって良いかもしれない。あちこちで「わ~、綺麗!」という声もあがっていた。
とはいえ、まだ青い葉もある。

まだ、ちょっとだけ早いかな。
2017年11月19日の状況
たぶん、ベストな状態
金閣寺の紅葉シーズンの混み具合
2017年11月19日(土)の昼過ぎぐらいの様子
舎利殿(金ぴかの建物)を一番かっこよく取れる場所
まあ、ビチビチに混んでおりますが、いつもこんな感じなので 特にこのシーズンだから混んでいるという印象はありませんでした。
並ばないと写真が撮れないような状況でもない。
拝観料を払うところ
2~3人程度の列という感じで、大して待たずに買えました。
混んではいるものの、身動きできないというような息苦しさはない。
紅葉シーズンの金閣寺 まとめ
紅葉が見たい!って為だけに選ぶ寺ではありませんが、けっこうな数の紅葉がありますし、
やはり金閣寺+紅葉という組み合わせに ここにしかない風情を感じます。

ビビるほどは混んでないし、良い感じだぜ