京都の桜の名所を紹介 実際に行って確認した情報だけを載せてるぜ 金閣寺の桜 金閣寺は桜を目当てにいく寺ではありません。でも、どんな様子か見たい人はどうぞ。 竜安寺の桜 石庭に1本控えめに咲く風情と、その対極に鏡容池に荒っぽく咲く桜が売り。独特の風情がある。 仁和寺の桜 遅咲きの桜「御室桜」が有名。 きぬかけの路の桜 きぬかけの路にある桜の大半を写真で載せてます。 平野神社の桜 金閣寺周辺の桜が見れる場所として、最も桜の密集率が凄いスポット。 北野天満宮の桜 梅と紅葉が売りの神社であって、桜はあまりない。 京都御所の桜 京都で他のスポットよりも一足早く桜が咲き始めるスポット。 八坂神社の桜 桜は凄いがめちゃくちゃ混んでいるという諸刃の桜である。 上品蓮台寺の桜 マイナーで小さいなお寺ですが、空いてて良い感じの桜が見れる穴場スポットです。 建勲神社の桜 桜が満開の時でもめちゃくちゃ空いてます。行く価値があるかどうかは記事を読んで判断してください。 三条~四条の鴨川沿いの桜 桜自体は、そんなに大した事はない。 鴨川と京都の町並み、京阪電車の駅や他の観光名所から近いという交通の便の良さを合わせて評価すべきスポット。