京都の桜のスポットの代表とも言える八坂神社
このへんの桜は、別に大した事ない。
桜が一番すごいのは、みんなが花見をしているエリア。
それと、花見エリアの周辺。
八坂神社 桜の見頃時期の混み具合
京都で有数の混雑地帯で、もうこれ以上ないぐらい混んでると思っておいた方が良いです。
四条河原町から八坂神社に行くまでの道が、すでにめちゃくちゃ混んでます。
入り口も混んでます。
神社の中も混んでます。

嵐山の竹林レベルに混んでいる
俺は二度と行きたくない
気分的に疲れて写真もマトモに撮ってません・・・
八坂神社の桜 見頃レポート
2018年
桜の開花が異常に早い年でした。
4月1日
めちゃくちゃ分かりにくい写真で申し訳ないけど、ちょっと散ってる感じ。
八坂神社の桜 まとめ
桜は凄いが、とにかく混んでます。
桜が良いとか悪いとか以前に混雑との闘いであり、混雑が苦手な人は絶対に行くべきではないです。
花見でお酒飲むには良い場所ですが、花見の場所取りも激戦です。
京都は他にも桜の綺麗なところが沢山あるので、私個人は八坂神社で桜の観賞はオススメしません。

特に四条京阪から花見小路のへんを通ってくる道が混んで混んで混んで混んで、気が狂いそうになったぜ